2016年07月08日
とんかつ 丸五 [秋葉原]
とんかつ
とんかつ専門 丸五
東京都千代田区外神田1丁目8−14
tel:03-3255-6595
とんかつと言えば
歴史的には
やはり煉瓦亭、ぽんち軒だろうか?
それとも
上野のとんかつ御三家だろうか?
いや今は
蒲田とんかつ御三家、四天王とも言われているあたりであろうか?
今回は都市再開発により多くの複合ビルが建ち並び、飲食の激戦区となっている
秋葉原
その秋葉原駅から喧騒が一段落した頃にある一軒家のとんかつ
予約が不可のこちらは
いつも混み合っている
ネットのランキングでもトップに君臨し
外国人からも人気のようだ
並ばずに食べる事は容易ではないので
食事時間帯をはずして行くにかぎる。
おすすめのとんかつは
特ロースカツ1850円
美味しいツヤツヤご飯
苦味とコクのある赤出汁の味噌汁
さっぱりとリセットしてくれるお新香
これらはセットで
別途450円が必要となる。
ちょっとカツのボリュームは下がるが
ロースカツ定食1850円は
ご飯、味噌汁、お新香が付いてくる。
ロースカツ定食も充分に旨いが
特ロースカツは厚みがあり
肉の旨さを堪能できる。
およそ3センチはあろう
分厚い特ロースカツは
低温とんかつのふわりと揚げるのと違い
揚げ衣が茶色っぽくサクっとした仕上がりになる。
中心部はほんのりピンクで火の通りがよく、歯ごたえも良い。
ソースで食べるとんかつは旨いが
是非、最初の一切れは
そのまま食べてもらいたい
肉の旨味でソースをかけるのがもったいなくなるはずである。
もちろん
くし切りのレモンと岩塩
特製のとんかつソースがある
最初にソースを全体にかけぬよう、気をつけたい。
さらに卓上には
梅干しとらっきょうがあり
さっぱりと分厚いとんかつを楽しめる
食事のあとにも
さっぱりさせてくれる
サービス
ジャスミン茶がうれしい。
ご飯と、キャベツはおかわりでき
食べ過ぎてしまうのが困るところだ。
みの家
続きを読む
とんかつ専門 丸五
東京都千代田区外神田1丁目8−14
tel:03-3255-6595
とんかつと言えば
歴史的には
やはり煉瓦亭、ぽんち軒だろうか?
それとも
上野のとんかつ御三家だろうか?
いや今は
蒲田とんかつ御三家、四天王とも言われているあたりであろうか?
今回は都市再開発により多くの複合ビルが建ち並び、飲食の激戦区となっている
秋葉原
その秋葉原駅から喧騒が一段落した頃にある一軒家のとんかつ
予約が不可のこちらは
いつも混み合っている
ネットのランキングでもトップに君臨し
外国人からも人気のようだ
並ばずに食べる事は容易ではないので
食事時間帯をはずして行くにかぎる。
おすすめのとんかつは
特ロースカツ1850円
美味しいツヤツヤご飯
苦味とコクのある赤出汁の味噌汁
さっぱりとリセットしてくれるお新香
これらはセットで
別途450円が必要となる。
ちょっとカツのボリュームは下がるが
ロースカツ定食1850円は
ご飯、味噌汁、お新香が付いてくる。
ロースカツ定食も充分に旨いが
特ロースカツは厚みがあり
肉の旨さを堪能できる。
およそ3センチはあろう
分厚い特ロースカツは
低温とんかつのふわりと揚げるのと違い
揚げ衣が茶色っぽくサクっとした仕上がりになる。
中心部はほんのりピンクで火の通りがよく、歯ごたえも良い。
ソースで食べるとんかつは旨いが
是非、最初の一切れは
そのまま食べてもらいたい
肉の旨味でソースをかけるのがもったいなくなるはずである。
もちろん
くし切りのレモンと岩塩
特製のとんかつソースがある
最初にソースを全体にかけぬよう、気をつけたい。
さらに卓上には
梅干しとらっきょうがあり
さっぱりと分厚いとんかつを楽しめる
食事のあとにも
さっぱりさせてくれる
サービス
ジャスミン茶がうれしい。
ご飯と、キャベツはおかわりでき
食べ過ぎてしまうのが困るところだ。
みの家
続きを読む